1棟 看護課 A.H.
小さい頃はどんなお子さんでしたか。

自然が多い環境で育ったため活発な子で、友達と秘密基地を作ったり駆けまわったり、いろんなものによじ登ったりと、とにかく外で遊ぶことが好きでした。
私が5歳くらいの時に祖父が末期ガンで入院たのですが、その際、亡くなるまで丁寧なケアをしてくださった看護師の方たちをみて、私も看護師になりたいと思いました。
福祉の仕事をを選んだ理由を教えてください。

福祉の仕事に興味を持ったのは、趣味でクライミングをしていて、そのつながりからパラクライミングに出会ったのがきっかけです。パラクライミングを通じて様々なパラクライマーに出会い、もっと理解を深め学びたいと思いました。
ずっと療育をやりたいと思っていましたが、学校の先生からは「経験を積むためにも大きい病院で働きなさい」と勧められて、はじめは大学病院の精神科で働いていました。
大学病院を辞めてしばらく保育園で働いた後、秋津療育園を見学し、アットホームで雰囲気がステキだったのて、ここで働きたいと思いました。
将来的に発達障がいや知的障がいなど、みえにくい障がいのお子さんにクライミングを教えていきたと思います。
普段のお仕事について教えてください。

園生さんと接するときに心掛けているのは、色々なことがあっても常に楽しそうに接することです。
ケアに入っているときにふいに見せる園生さんの笑顔に喜びを感じますが、その一方で自分の言葉で辛い、苦しいなど表現することができないので、体調はどうか、辛くないか等を常に気にするようにしています。わずかなサインに気付いてケアすることが難しいです。
一日のお仕事の流れ
8時30分前後 | 出社 |
---|---|
9時 | 申送り |
9時10分~10時30分 | 午前中に行うケアや保清など |
10時30分~10時40分 | 病室の園生の注入、体交 |
10時45分~11時30分 | プレイルームの園生のお食事の介助 |
11時30分~12時 | プレイルーム、病室の園生のイスおろし、体交 |
12時~12時45分 | 休憩 |
12時45分~14時 | PMの処理や保清、体交、イス乗せ |
14時~15時 | バイタル測定 |
15時~15時30分 | イスおろし、処理(臨時のネブなど) |
15時30分~15時50分 | オムツ交換、体交 |
16時~16時30分 | 注入つなぎ |
16時45分~17時20分 | プレイルームの園生のお食事介助 |
17時30分~17時45分 | イスおろし(プレイルーム)、体交 |
18時 | 退社 |
これから入ってくる皆さんにメッセージをお願いします。

療育はもちろん、あまり看護技術に慣れていない方も、秋津療育園では丁寧に教えて頂けます。もし少しでも療育に興味があるけど不安だなーっていう方がいらしたら、大変なこともありますが、すごく楽しい現場なのでチャレンジしてみてほしいです。
プライベート拝見

趣味はクライミング 好きなこともクライミング
週に2回くらいはクライミングに行っています。
2か月に1回程度はイベントでパラクライミングの友人達と楽しく登っています。